秋季高校野球
明日から9月。もう秋か。日差しも弱まり朝夕はそよ風が吹く。セミの声も聞こえなくなった。甲子園も終わった。リオオリンピックの聖火も消えた。季節の変わりを感じる。
もうすぐ秋の球音が聞える。9月10日から県高校野球の秋季大会が始まる。61校が参加し、昨日、組み合わせ抽選会があった。優勝又は準優勝すると10月22日から27日まで大分県で行われる九州大会に出場する。九州大会でベスト4に入ると春の甲子園への期待が膨らむ。
夏から部員も入れかわった。どんなチームができたのでしょう。シード校は新人大会ベスト4の未来工科、沖縄尚学、八重山高校、宜野座。初日から火花がちるでしょう。
第1試合の注目カードは:
○糸満―美里工
○浦添商―沖水
○八重山商工―嘉手納
6チームは実力伯仲と予想する。組み合わせが決まって、自転車をこいで登校する野球部員の背中に気迫を感じる。無心に練習。グラウンドの部員たちが白い稲穂のように見える。どのチームにも実りの秋でありますように!
ラン日誌 8月30日(火)曇り
浦添グラウンド 18:40~20:00 10.8㎞
ジョギング+3㎞のペース走
もうすぐ秋の球音が聞える。9月10日から県高校野球の秋季大会が始まる。61校が参加し、昨日、組み合わせ抽選会があった。優勝又は準優勝すると10月22日から27日まで大分県で行われる九州大会に出場する。九州大会でベスト4に入ると春の甲子園への期待が膨らむ。
夏から部員も入れかわった。どんなチームができたのでしょう。シード校は新人大会ベスト4の未来工科、沖縄尚学、八重山高校、宜野座。初日から火花がちるでしょう。
第1試合の注目カードは:
○糸満―美里工
○浦添商―沖水
○八重山商工―嘉手納
6チームは実力伯仲と予想する。組み合わせが決まって、自転車をこいで登校する野球部員の背中に気迫を感じる。無心に練習。グラウンドの部員たちが白い稲穂のように見える。どのチームにも実りの秋でありますように!
ラン日誌 8月30日(火)曇り
浦添グラウンド 18:40~20:00 10.8㎞
ジョギング+3㎞のペース走
この記事へのコメント