トランプ大統領対金正恩委員長対決
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩労働党委員長の横綱対決が実現する。トランプ氏は米国を代表する権力者、金正恩氏は北朝鮮の独裁者。いよいよ結びの大一番を迎えようとしている。
韓国大統領府の国家安保室長とトランプ大統領が9日(日本時間)ホワイトハウスで会談した。先日の北朝鮮訪問の結果報告の中で、「金正恩氏が大統領と会いたいと言っている」と告げのでしょう。大統領は「じゃあ 会おうと即答」。二人の会談が決まった。
「大統領があのミサイルマンの誘いに乗るはずがない」と思っていたのに、トランプ大統領が乗った。まさかと耳を疑う。しかも、前提条件なしで会うという。大事な首脳会談だから1年も前から事前交渉を行い、成果を発表できるように調整するはずだが、それもない。
サプライジングだ。
会談の焦点は、北朝鮮がアメリカが要求する非核化と核ミサイル実験の凍結を受け入れるか、どうかである。そして、その見返りに北朝鮮が何を求めるか。最後に、アメリカが北朝鮮の見返り要求を受け入れるか、どうかで会談の成果が決まる。
日本はどうする。政治家は足の引っ張りあいにうつつを抜かす。世界は動いているのに。
ラン日誌 3月9日(金)曇り
新都心公園 16:30~18:00 10.4㎞ ジョギング
韓国大統領府の国家安保室長とトランプ大統領が9日(日本時間)ホワイトハウスで会談した。先日の北朝鮮訪問の結果報告の中で、「金正恩氏が大統領と会いたいと言っている」と告げのでしょう。大統領は「じゃあ 会おうと即答」。二人の会談が決まった。
「大統領があのミサイルマンの誘いに乗るはずがない」と思っていたのに、トランプ大統領が乗った。まさかと耳を疑う。しかも、前提条件なしで会うという。大事な首脳会談だから1年も前から事前交渉を行い、成果を発表できるように調整するはずだが、それもない。
サプライジングだ。
会談の焦点は、北朝鮮がアメリカが要求する非核化と核ミサイル実験の凍結を受け入れるか、どうかである。そして、その見返りに北朝鮮が何を求めるか。最後に、アメリカが北朝鮮の見返り要求を受け入れるか、どうかで会談の成果が決まる。
日本はどうする。政治家は足の引っ張りあいにうつつを抜かす。世界は動いているのに。
ラン日誌 3月9日(金)曇り
新都心公園 16:30~18:00 10.4㎞ ジョギング
この記事へのコメント
トランプは商売上手、
日本は・・・蚊帳の外ですね(^_^;)