パレオダイエットー原始人食ダイエット
パレオダイエットということばに、今朝、接した。琉球新報の19ページ特集で「免疫アップで健康美人」の見出しで白澤卓二医学博士が講演した中でパレオダイエットの話が出ている。それを読んで初めて「パレオダイエット」(原始人ダイエット)ということばを知った。
石器時代、人類が洞窟で生活していた時に食べた食事が健康・ダイエットに効果があるという話である。原始人は、野草、木の実、狩りをして動物の肉を食べていた。病気もせず肥満もなく健康だった。しかし、現代人は、加工食品、穀物で育った動物の肉、養殖魚、人工飲料水を食べたり飲んだりして肥満がまん延し不健康な体になった。原始人食を食べようという話だったようだ。
夕食の時に、昨日も妻から苦情を言われた。手作りの料理を準備しているのに私は、レタス、柿、豆腐、黒豆、チーズの食事。なんで自分の料理を食べないのと怒る。食事のタイプが違うことに気づいてほしかった。
妻の料理は現代人の食事、私の食事は原始人の食事。現代人と原始人が一緒に住んでいるようなもので、話が合うはずがない。
今朝、私の原始人食(Caveman)にも一理はあったと思った。
ラン日誌 10月25日(木)晴れ
新都心公園 18:30~19:30 4㎞
石器時代、人類が洞窟で生活していた時に食べた食事が健康・ダイエットに効果があるという話である。原始人は、野草、木の実、狩りをして動物の肉を食べていた。病気もせず肥満もなく健康だった。しかし、現代人は、加工食品、穀物で育った動物の肉、養殖魚、人工飲料水を食べたり飲んだりして肥満がまん延し不健康な体になった。原始人食を食べようという話だったようだ。
夕食の時に、昨日も妻から苦情を言われた。手作りの料理を準備しているのに私は、レタス、柿、豆腐、黒豆、チーズの食事。なんで自分の料理を食べないのと怒る。食事のタイプが違うことに気づいてほしかった。
妻の料理は現代人の食事、私の食事は原始人の食事。現代人と原始人が一緒に住んでいるようなもので、話が合うはずがない。
今朝、私の原始人食(Caveman)にも一理はあったと思った。
ラン日誌 10月25日(木)晴れ
新都心公園 18:30~19:30 4㎞
この記事へのコメント