日曜日の朝は何かしら頭がさえる。ひらめきやアイデァが浮かぶのでメモするのが楽しい。朝食をしながらラジオを聴く、琉球新報、新報小中学生新聞「ゆぅうPON」、赤旗日曜版に目を通す。するとヒントが生まれる。それをメモする。 今朝のメモ: 〇映画「この道」。北原白秋作詞、山田耕作作曲。ぼくの思い出の歌。中学の修学旅行で辺士名の学校で宿泊した夜、クラスで歌った。沖縄で上演されたら見に行く。 〇今年はイノシシ年。英語では「The Year of the Boar」漢字「亥」書く「ゆぅうPON」。 〇アイヌの文化。北海道の白老町にアイヌ民族博物館がある。行ったことがある。アイヌの自然とともに生きるアイヌ生活様式、生き方の知恵を現代人は学んでほしい。成人とは何か。アイヌでは、自力で狩りができること、協調して社会生活ができること、アイヌの教えである「ユーカラ」を暗唱できたとき「成人」とう。今の成人は? 〇大分県の九重山(このえ)に登ってみたい。主峰の玖珠山(くす)の山中に温泉あり。 〇俳優「船越栄一郎」のインタビュー。「冒険なくして自分の人生の彩(いろどり)はない。とにかく走り続けるというのが、一番アンチエイジングじゃないでしょか」 〇旅行するときは、「一点」をみること。例えば、インドネシアなら、線香、お墓と家、ヤシと生活、海辺の夕食、放し飼いの豚、等々。 メモが多いと生活が充実する感がある。 |
<< 前記事(2019/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/14) >> |