緩急をつけた練習
月間の走り込み150㎞を目標にしているが、なかなか達成できない。毎日が日銭稼ぎのようで、1日でも休むと収入が減る感じがして休むのが惜しい。だが、毎日続けていると疲れがたまって1時間で5-6㎞しか走れない。ウォーキングの連続となってします。
これじゃいかんと気づいた。練習に緩急をつけようと考えた。週に4日は走る日、3日はストレッチと筋トレの日。
「ランの日」を7分ペースで1時走ると約9km((8.5km )。週4日走ると36㎞、月144㎞となる。しばらくはこのペースを目安に練習しようと考えた。
1日の目標距離(1時間走):60分÷7分/㎞=8.5㎞(約9㎞)
1週間の目標:9㎞×4日=36㎞
1月の目標:36㎞×4回=144㎞+α=150㎞
ランだけでなく、仕事でも毎日の生活でも緩急をつけることが長持ちのコツだと尾尻先生に教えてもらった。心臓の鼓動もそうだという。シャクトリムシ(尺取り虫)の幼虫は体を丸めたり伸ばしたりして前に進む。緩急をつけて走る練習を始めよう。
この記事へのコメント