9月の走行距離
9月に走った距離は106.7㎞だった。最低目標の130㎞にもはるかに及ばず今年1月の99㎞に次ぐ2番目に少ない距離となった。
内容をみると:
〇休んだ日が7日で多かった。
〇月間(30日間)の1日平均距離が3.6㎞だった。
〇走った日の平均距離は4.6㎞だった。
〇1日に走った最長距離は10.5㎞だった。
どの項目を見ても努力不足が数字に現れている。気力・体力のせいか。先月153㎞走ったのでその反動で疲れが溜まったのか。原因は自分でもよくわからない。
1日の内、練習に使う時間は1時間~2時間。30分はストレッチと筋トレをするので実際に走る時間は長くて1時間半。距離を伸ばすにはペースを上げるしかないが、先月はよくてキロ8分~10分でしか走っていない。ジョギングレベルのペースでしか走れなかった。マンネリ化しているいのもしれない。
10月からは涼しくなる。ペースも自然に上がるはずだ。ユルとガツの緩急をつけた練習をして距離を伸ばそう。
この記事へのコメント