結婚記念日
1月28日の今日は54年前、結婚式を挙げた日である。昨日、隣の家の庭に桜の花が咲いているのをみて、そうだ、1月だったと思い出した。結婚式の翌日新婚旅行先の名護の書店で記念に買った広辞林の裏表紙にその日の日付が書いてある。それを見て結婚した日を確認した。
首里教会で結婚式を挙げ、披露宴は旧具志川村役場のホールで行った。披露宴終了後、名護の二葉双で泊まった。翌日、名護城址に登った。桜の花が山の斜面に咲いていた。桜の花を見ると新婚時のことがかすかに甦る。私が30歳、妻が23歳の時だった。
あれから54年、高波の海を航海し、やっと穏やかな今日を迎えた。銀婚記念とか金婚記念とか耳には聞いたこともあるが、自分には関係ないことだった。記念日のプレゼントも旅行とかのことも考えたこともない。妻からの要望もないし文句も祝い。ついつい忘れてしまった。無情な男だと今反省している。
今日もなんの予定もない。明日、コーヒでも飲みに行こうかと誘ってみようと思うが何をいまさらと言われそうだ。言葉で言って見ようかな “・・・” と。
この記事へのコメント
素敵なご計画だと思います。ぜひ実行されて下さい。