文章が書けない
短い投稿文を書こうとするが書けない。2月に入って温かい晴天が続く沖縄。明るい日差し、青い空、桜の花が満開の沖縄。北海道・東北地方では大雪と吹雪に襲われ我慢の生活をしているのに、沖縄は天国だ。そんなことを文章にしたいが書けない。繰り返し書き直しが形にならないので諦めた。
なぜ書けないか、考えた。
〇1つは、書く中身を頭でひねっている。頭の中で狩りをしているようなもので、形が見えない獲物を捕ろうとしている(テーマがボケている)。
〇裏付けのないことを書こうとする(経験や情報が足りない)。
〇動機が薄い。どうしても伝えたい、書きたいという火種が弱い。だから燃えない(テーマへの思い込み・情熱がない)。
〇書く焦点が定まっていない。狙う獲物があいまいだとは獲物はとれない(焦点が見えていない)。
この4つのことを反省した。
文章を書くためには、
①書きたいテーマが一言で言えること(何を言いたいか)
②テーマを裏付ける材料がそろっていること(どんな話題を書くか)
③書きたいという思いが強いこと
この3点が揃って初めて文書が書けるのだと思った。
この記事へのコメント